話題のAI半導体企業「セレブラス」が、2025年後半に上場予定と報じられています。
世界最大級のAIチップ「WSE」を開発し、ポストNVIDIAとも呼ばれる注目の米国スタートアップ。
その株を「いち早く買いたい」と考える投資家も増えていますが、実は証券会社によってIPO後の取扱タイミングに差があります。
本記事では、セレブラス株をどこで、どう買えばいいのかをわかりやすく解説。
上場初日から買えるmoomoo証券の強みや、購入前の注意点も紹介します。
購入を検討している方は、事前準備がカギです。
セレブラスってどんな会社?なぜ注目されている?
AI専用チップ「WSE」で話題に
セレブラス(Cerebras Systems)は、2016年にアメリカ・カリフォルニア州で設立されたAI専用半導体を開発するスタートアップ企業です。
最大の特徴は、同社が開発した世界最大のAIチップ「WSE(Wafer Scale Engine)」。
通常のチップが指先サイズであるのに対し、WSEはシリコンウェハー1枚をまるごと使った超大型チップで、コア数はなんと85万以上。
大規模なAIモデルを高速で処理できる性能から、研究機関や政府機関からの注目も高まっています。
WSEチップを使えば、AIの学習時間が大幅に短縮され、電力効率も改善されるというのが売り。
NVIDIAのGPUを何枚も並べる構成よりも、1チップで完結できる設計が支持されています。
ポストNVIDIAと呼ばれる理由とは?
現在、AI計算処理の分野ではNVIDIA(エヌビディア)が圧倒的なシェアを誇っていますが、その牙城を崩す可能性があるのがセレブラスだと言われています。
その理由は以下の通りです:
- GPUとは異なるアーキテクチャで差別化
- AIに「特化」した設計で処理効率が圧倒的
- スケーラブルな構造で、大規模モデルに強い
- 政府系や最先端の研究機関からの導入実績
このように、セレブラスはエヌビディアとは競合しつつも異なる路線でAI市場に食い込もうとしているプレイヤー。
だからこそ、上場の報道が出た今、「次のNVIDIAになるのでは?」と期待されているのです。
セレブラス株はどこで買える?
米国株として購入する形になる
セレブラスはアメリカ企業であり、上場予定も米国市場(NASDAQやNYSEなど)と見られています。
そのため、セレブラス株を買うには、米国株を取り扱っている証券会社の口座が必要になります。
ただし、日本国内の証券口座でも、米国株を扱っていれば購入可能です。
たとえば以下のような証券会社です:
証券会社名 | 米国株対応 | IPO直後の取扱可否 |
---|---|---|
SBI証券 | ○ | △(数十日遅れることが多い) |
楽天証券 | ○ | △(タイミングによる) |
マネックス証券 | ○ | △(やや早いが不安定) |
moomoo証券 | ○ | ◎(上場直後に購入可能) |
IPO後すぐに買える証券会社の違い
米国株のIPO銘柄は、上場直後にすぐ買える証券会社と、タイムラグがある証券会社に分かれます。
例えば、SBI証券や楽天証券では、上場から1週間~数十日後に買えることが多く、「初値で入りたい!」という投資家にとってはやや不利になることもあります。
一方で、moomoo証券(ムームー証券)は、米国株市場にリアルタイムで接続しているため、これまでの実績から、IPO後すぐにセレブラス株を買える可能性が高いです。
これは他社にはない強みです。
「話題のIPO銘柄を初動で買いたい」「成長株をできるだけ早く仕込みたい」
そんな方には、スピード感のある証券口座選びが重要になってきます。
moomoo証券ならIPO後すぐに買える?
moomoo証券の特徴とメリット
moomoo証券(ムームー証券)は、米国ナスダック上場企業「Futu Holdings」が展開するオンライン証券です。
日本でも2023年からサービスを開始し、特に米国株に強いプラットフォームとして注目を集めています。
主な特徴は以下のとおりです:
- ✅ 米国株に特化した高性能アプリ
- ✅ 上場直後のIPO銘柄もリアルタイムで取引可能
- ✅ 取引手数料が安く、スプレッドも明瞭
- ✅ 日本語対応のサポートがあり安心
特に「IPO直後に買える」という点は、他の日本の大手証券会社と比べて大きなアドバンテージです。
他の証券会社との比較
項目 | moomoo証券 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 |
---|---|---|---|---|
IPO直後の取引 | ◎(即時) | △(数十日後) | △(タイミング次第) | ○(やや早い) |
米国株対応時間帯 | ◎(リアルタイム) | ○ | ○ | ○ |
アプリの使いやすさ | ◎(直感的) | △ | ○ | △ |
手数料水準 | ◎(低水準) | ○ | ○ | ○ |
「セレブラスが上場したその日、すぐに買いたい」と思っているなら、moomoo証券は非常に有力な選択肢です。
実際の買い方の流れ(口座開設〜購入まで)
ここでは、セレブラス株をmoomoo証券で購入するまでの流れを簡単にご紹介します。
① 口座開設(スマホで完結・最短即日)
本人確認書類をアップロードすれば、アプリ上ですぐに申請完了。
② 資金を入金(日本円→即時でPayPay銀行経由)
ネットバンキングで簡単に入金できます。
③ セレブラスのティッカーを検索し、買付注文
上場当日であれば、検索すれば銘柄が表示されます。買付株数と金額を指定して注文完了。
ティッカーは現時点は未定です。
IPO直後の高ボラティリティ(値動きが激しい)な相場にリアルタイムで参加できるのが、moomoo証券の最大の魅力です。
-
-
【体験談】スマホで簡単!moomoo証券の口座開設方法を画像付きで紹介
「moomoo証券の口座開設って難しそう…」そんな風に感じていませんか?私も最初は不安でしたが、実際にスマホだけで簡単に手続きができ、驚くほどスムーズに口座開設が完了しました。 この記事では、実際の操 ...
購入前に知っておきたい注意点
上場前に買うことはできる?
セレブラス株は現時点(2025年7月時点)では未上場のため、IPO前に個人投資家が買うことは基本的にできません。
機関投資家や一部の証券会社に特別なルートがある場合を除いて、一般の投資家が参加できるのは「上場後」からとなります。
ネット上には「プレIPOで買える方法」などの情報も見かけますが、非公式な手段には注意が必要です。
詐欺的なサービスも存在するため、信頼できる証券会社から上場後に購入するのが基本です。
株価の初動リスクと分散投資の考え方
IPO直後の銘柄は、話題性から初日に株価が急騰・急落しやすいという特徴があります。
セレブラスのように注目度の高いAI銘柄では、期待が先行して割高な水準で取引が始まる可能性も考えられます。
そのため、以下のようなスタンスが現実的です:
- ✅ 一括購入よりも分散してタイミングを分けて購入する
- ✅ 短期の値動きに一喜一憂せず、中長期目線で見る
- ✅ AI関連に偏りすぎないようポートフォリオ全体を管理する
また、moomoo証券では1株単位での購入が可能なので、少額から試すのも有効です。
期待の大きいIPO銘柄こそ、冷静な視点とリスク管理が大切です。
「上がりそうだから買う」ではなく、「なぜ買うのか?」「どこまで狙うのか?」を自分の中で決めておきましょう。
まとめ|セレブラス株に投資したいなら準備は今!
画像のコアウィーブのように、AI関連企業が上場後株価が数倍になりことは最近、珍しくありません。
私、個人としてはセレブラスも上場後株価が大きく上昇すると考えています。
セレブラスは、AIに特化した革新的なチップ「WSE」を武器に、ポストNVIDIAとまで言われる注目の米国スタートアップです。
2025年後半の上場が有力視されており、投資家の間では「上場したらぜひ買いたい」と話題になっています。
ただし、IPO銘柄は上場後すぐに買えるかどうかがカギになります。
多くの国内証券では取扱開始までタイムラグがありますが、moomoo証券なら上場直後からリアルタイムでの取引が可能です。
少額からの購入もでき、アプリの操作性も高いため、初心者にもおすすめです。
セレブラスのような成長期待銘柄に早く乗るには、事前の準備が何より重要。
口座開設・入金などは前もって済ませておき、チャンスを逃さない体制を整えておきましょう。
-
-
セレブラスが2025年後半に上場か|AI需要で加速
「セレブラスって上場するの?いつ?」──そんな疑問を持ったあなたへ。 AI専用チップ「WSE」で注目されるセレブラスが、ついに2025年後半にIPOを予定していると報じられています。評価額は最大80億 ...
-
-
コスパ最強!米国株アプリおすすめはコレ
米国株投資を始めたいけれど、「どの証券会社のアプリがいいの?」と悩んでいませんか?最近は取引手数料が無料のところも増え、選ぶ基準は“コスパ”と“アプリの使いやすさ”が重要になっています。 本記事では、 ...
-
-
機関投資家の動きを個人投資に活かす方法
株式投資は「自分が良いと思う銘柄」を選んでも必ずしも勝てません。重要なのは“みんなが買う銘柄”を見極めること。まるで「1位を当てる美人投票」のように、市場全体が注目する銘柄に乗ることが、値上がりの波に ...
-
-
【体験談】スマホで簡単!moomoo証券の口座開設方法を画像付きで紹介
「moomoo証券の口座開設って難しそう…」そんな風に感じていませんか?私も最初は不安でしたが、実際にスマホだけで簡単に手続きができ、驚くほどスムーズに口座開設が完了しました。 この記事では、実際の操 ...