- HOME >
- まぬるん
まぬるん
投資歴5年。米国株を中心に株式投資を行う。株や経済関係の本は300冊以上読破。独自の「黒字転換期」を狙った投資法を確立。投資4年で元手を3倍にする。
このサイトは米国株の黒字転換銘柄に特化した分析ブログです。
「プラグパワーって将来性はあるの?」――そんな疑問に、答えるための情報をまとめました。プラグパワーはアメリカの水素市場を代表する企業ですが、いまだ赤字企業です。 見るべきは粗利率のトレンド、キャッシュ ...
「米国のデータセンター銘柄はすでに値上がりしていて買いづらい…」「中国のデータセンター株は?」——と気付いたセンスの良い方に向けて、中国のデータセンター銘柄の本命候補で米国(NASDAQ)上場のヴィア ...
「フジクラのアメリカ版はどこ?」と聞かれて名前が挙がりやすいのがルメンタム(LITE)。ただし本質は、光ファイバーの“道”ではなく、光トランシーバやEML、OCSといった“車”の側を担う企業です。AI ...
ネビウスグループはAIインフラを提供するオランダの会社です。マイクロソフトとの大型契約(最大約194億ドル)で追い風を得て、米ニュージャージー州の新データセンターを起点に専用GPUの供給を進めます。売 ...
クラウドやAI需要の追い風で、世界的なデータセンター運営企業エクイニクス(Equinix/NASDAQ: EQIX)に投資したい方は多いはず。ところが私の検証では、SBI証券と楽天証券では現状、購入で ...
赤字企業って、やっぱり危ない?――そう思って敬遠している人も多いかもしれません。でも実は、赤字でも株価が伸びる企業はたくさんあります。重要なのは、「どんな赤字か?」を見極める目を持つこと。 本記事では ...
黒字転換――それは株価が跳ねるきっかけとなる大きな転機です。でも、「どうして黒字化すると株価が上がるの?」「そのきっかけって事前に分かるものなの?」と思ったことはありませんか? この記事では、黒字転換 ...
「黒字転換した企業の株って、本当に上がるの?」そんな疑問を持つ投資家は少なくありません。たしかに、赤字から黒字に変わった瞬間に株価が跳ねるケースは多いですが、なぜそれが起こるのか、その仕組みを理解して ...
「黒転投資って聞いたことあるけど、なんだか難しそう…」そんな方にこそ知ってほしい、実はシンプルで魅力的な戦略があります。 黒転投資とは、赤字企業が黒字に転換する“転換点”を狙う投資手法。タイミングを掴 ...
「センチネルワンの決算、どうだった?」と気になっている方へ。この記事では、2026年第1四半期決算のポイントをわかりやすく解説。売上は前年比22.9%増、キャッシュフローも黒字化と、じわじわ成長の兆し ...